あつい!夏ですね~(*_*)
ということで暑さを吹っ飛ばす?アクア系のJSでサイトに動きをつけるときに
おすすめなJSプラグインをご紹介します。
画面の上に水をしいたみたい!波紋ができるjquery.ripples.js
jquery.ripples.jsは水溜まりに波紋が広がるような表現が作れるプラグインです。
【URL】ダウンロードはこちら
まずはデモから~!
マウスを動かすと水の波紋のようなものが出ると思います。
See the Pen WaterRippleJSdemo by sayuri (@giraffeweb) on CodePen.0
実装はものすごく簡単!!
body直前にscriptを読み込ませてください。
上記URLからダウンロードしてもよいし、私はCDNからひっぱってきています。
<div class="water_wrap"> </div> <script src='//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.2.1/jquery.min.js'></script> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery.ripples/0.5.3/jquery.ripples.min.js"> </script>
cssは背景に画像を準備してあげるだけ。
.water_wrap {
width: 100vw;
height: 100vh;
background-image: https://creatornote.nakweb.com/wp-content/themes/giraffe/images/water.jpg;
background-repeat: no-repeat;
background-size: cover;
background-color: #fff;
display:block;
}
JSは次のような感じです。様々なオプションを設定できます。
$(function(){
let $water = $('.water_wrap');
$water.ripples({
resolution: 400,
dropRadius: 25,
perturbance: 0.05
});
});
実装できるオプションは以下の通りです♪
■imageUrl
画像を指定できます。
■dropRadius
波紋の大きさを調整できます。
■perturbance
波紋が生み出すブレを調整できます。
■resolution
波紋の広がりの速度
念のため、このプラグインはcanvas要素を生成して、そこに波紋を描く仕組みです。
そのため複雑なHTMLにすると挙動がかなり重くなります。
またスマートフォンでは挙動しないので、そこらへんに理解のある方のみ、試してサイトに導入してみてください。