今回、Advanced Custom Fieldsでタクソノミーにカスタムフィールドを追加する機会があったので
備忘録として残しておこうと思います。
まず通常通り、Advanced Custom Fieldsを作成します。
ここでは以下のよような設定にしています。
皆さんはご自分の作成したカテゴリーを選択してくださいね。

カスタムフィールドは今回WYSIWYIGにしました。

で、実際にはこんな感じです。
<?php
$term_slug = get_query_var('category');
$term_ID = get_term_by('slug',$term_slug,'category')->term_id;
$text = the_field( 'acf_text', 'category'.$term_ID);//表示したい箇所に書く
?>
1つずつ解説していきます。
<?php
$term_slug = get_query_var('category'); //categoryの部分はカスタムタクソノミーの名前
?>
まずここでカスタムタクソノミーの情報を取得します。
<?php
$term_ID = get_term_by('slug',$term_slug,'category')->term_id;//categoryの部分はカスタムタクソノミーの名前
?>
ここでタクソノミーのIDを取得します。
でタクソノミーのIDまで取れてしまえば、あとは吐き出したいところに
以下のように記載します。
<?php $text = the_field( 'acf_text', 'category'.$term_ID); //acf_textの部分はカスタムタクソノミーに追加したカスタムフィールドの名前 //categoryの部分はカスタムタクソノミーの名前 ?>
以上!みなさんもぜひ試してみてくださいね。