こんにちは~
今日はdetailsタグとsummaryタグを使用してアコーディオンを作ってみました。
こういった折り畳み式のアコーディオンって私は普段Q&A的なページで使用します。
みなさまそれぞれソースの特徴あると思うんですけど、dtとかddとJS組み合わせて使っている人
多いのではないんでしょうかなね~(*’V’*)
ちなみに私は以下のような形でいつも実装してます。
See the Pen よく使うアコーディオンの方法 by sayuri (@giraffeweb) on CodePen.0
みなさんも上記の方法を使用している方多いのはないでしょうか?
今回試したのはdetailsタグとsummaryタグとcssだけで実装する方法です!
早速ソースから♪
See the Pen detailsタグとsummaryタグでアコーディオン by sayuri (@giraffeweb) on CodePen.0
JSもcssでの大がかりソースもいらずさくっとシンプルなものであれば実装できます。
HTMLとCSSは本当にこれだけ!
<details> <summary>Question01</summary> <p>Answer01</p> </details> <details> <summary>Question02</summary> <p>Answer02</p> </details> <details> <summary>Question03</summary> <p>Answer03</p> </details>
summary {
  cursor: pointer;
  padding: 10px;
  border: 1px solid #ddd;
  background: #f4f4f4;
}
details {
  height: 10px;
 margin-bottom: 50px;
  transition: .5s;
}
details[open] {
  height: 60px;
}
p {
  padding: 10px;
  margin: 0;
  border: 1px solid #ddd;
}
ただこのdetailsタグとsummaryタグはIEとEdgeには対応しておりません・・
そこだけ注意してみなさんも使用してみてください!